といっても、正確には
- 動画のサムネイルを表示する
- 動画へのリンクをサムネイルに埋め込む
という方法についての記事なので、あらかじめご了承くださいませ。
といっても、正確には
という方法についての記事なので、あらかじめご了承くださいませ。
CC0(パブリックドメイン)で公開しますのでご自由にどうぞ。このまま、HTMLファイルにコピペして使えます(W3Cのバリデーターでチェック済み)。
<h1>お探しのページは見つかりませんでした</h1> <p>お探しのページは</p> <ul> <li>すでに削除されている・公開期間が終わっている</li> <li>アクセスしたアドレスが異なっている</li> </ul> <p>などの理由で見つかりませんでした。</p> <p>後者の場合</p> <ul> <li>本ページにある検索フォームにキーワードを入力して検索する</li> <li><a href="http://example.com/">トップページ</a>から改めてリンクをたどる</li> <li><a href="http://example.com/foo">サイトマップ</a>を参照する</li> </ul> <p>といった方法で、ご希望のページが見つかる場合もありますので、どうぞご利用ください。</p>
photo by Nautical9(CC BY-SA)
http://www.flickr.com/photos/nautical/3022081832/
ウェブサイトをつくってるとき、しばしばGoogleマップの「ウェブサイトの地図埋め込み用HTMLコード」を使って地図を埋め込むことが多いかと思います(Google先生いつもありがとう)。
ところが実際に埋め込んでみると、地図のサイズによっては中途半端に吹き出し(バルーン)がトリミングされ(冒頭のキャプチャのような感じですね)「中途半端に見えてるくらいなら消したいわい」と思うことも、これまたしばしばです。
ということで、30秒でサクッと吹き出しを消せるコードを紹介。