ここ最近、「静的 HTML サイト + Google フォームによるメールフォーム」という構築案件が続いたので Google フォームに自動返信機能を付ける GAS(Google Apps Script)を作りました。 続きを読む 【カスタマイズもOK】Googleフォームに自動返信機能を付ける
タグ: Googleドライブ
[Googleドライブ] スプレッドシートのCOUNTIFでワイルドカードを使う!
ずいぶん前のエントリー「『Google ドキュメント』のスプレッドシート−COUNTIF関数ではワイルドカードが使えません。正規表現も (T_T)」で言及していたGoogle ドキュメントの仕様について。まだボチボチとアクセスがあるようなので、再検証を……と思って試してみました。
なんと! いつの間にかワイルドカードが使えるようになっているではありませんか!
『Google ドキュメント』のスプレッドシート−COUNTIF関数ではワイルドカードが使えません。正規表現も (T_T)
[2011.5.11追記]
ワイルドカードが使えるようになってました! 詳しくは別エントリーで。
以下、初出時のテキストです。
ども。鉄王です。
先日、ある原稿の参考資料集めのため『Google ドキュメント』のフォーム機能を初めて使ってみました。スプレッドシート(表計算)と連動しているアレ、です。
フォーム機能自体はなかなか優秀で、リアルタイムでスプレッドシートに投稿結果が蓄積されているのをウオッチしているだけでも楽しかったのですが、ちょっとやっかいなことがその後に起こりました。
続きを読む 『Google ドキュメント』のスプレッドシート−COUNTIF関数ではワイルドカードが使えません。正規表現も (T_T)