最近、福井市の戦後史を原稿にする仕事に関わっている。その一環として今日は福井県文書館に行き、昭和25年ごろの新聞(のマイクロフィルムの紙焼き)をペラペラとめくっていた。
昭和好きの人間にこんな仕事させてはだめだ。
しかも、昔の新聞など見せてはだめだ。
最近、福井市の戦後史を原稿にする仕事に関わっている。その一環として今日は福井県文書館に行き、昭和25年ごろの新聞(のマイクロフィルムの紙焼き)をペラペラとめくっていた。
昭和好きの人間にこんな仕事させてはだめだ。
しかも、昔の新聞など見せてはだめだ。
かねて「行きたい!」と思っていた『東京ガールズコレクション』にようやく行くことができた。
15:00から始まって、会場を出たのが21:00ごろ。この時点でプログラムが約50分おしになっていて、さすがに最後までつきあえなかったものの、それでも十分、満腹満足で帰路につくことができたのだった。
ども。鉄王です。
朝日新聞が初の赤字転落 部数、広告減で9月中間
大手新聞社の朝日新聞社が21日発表した2008年9月中間連結決算によると、純損益が前年同期の47億円の黒字から103億円の赤字に転落した。営業損益も74億円の黒字から5億円の赤字となった。
朝日新聞社が中間決算で純損失と営業損失を計上したのは、中間決算の公表を始めた2000年9月以来初めて。
原材料である紙の価格が大幅に値上がりしていることに加え、広告収入、部数ともに減少したことが響き、営業損失を計上。またグループ会社のテレビ朝日株などを売却したことによる投資有価証券売却損として44億円を計上したことなどから103億円の純損失となった。
売上高は前年同期比4・4%減の2698億円。減収は中間決算としては4期連続。
共同通信 2008年11月21日付
というニュース(今さらニュースでもないが)に事よせて、大先輩の広告マン(この道40年)との世間話になった。自分の考えを再度見直す意味で、そのときに考えたこと話したことを書いておこうと思う。
ども。鉄王です。
一応もの書きの端くれにいるものとして、この報道は見過ごすことができません。
続きを読む 常用漢字表見直しによせて――「俺」よりももっと除外すべき漢字があるのではないか
ども。鉄王です。
今日はちょっと毛色の違うこと書きます。精米機のことばっかり書いてるブログじゃないんですよ。